エルムステークス2022予想です。
札幌ダート1700mで行われるGⅢエルムステークス2022。
今年はオメガレインボー・ブラッディーキッドあたりが人気の中心となるでしょうか。
夏の札幌で開催される貴重な別定ダート重賞。ここで賞金を加算することは秋~冬のGⅠ戦線に向けて非常に重要となります。
PR
自分の予想を通じて他の競馬ファンと交流できる!
無料の競馬のコミュニティなら【ウマスマ】
まずは会員登録お待ちしております!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
では早速予想へいきましょう。
エルムステークス2022予想。本命と穴馬。
エルムステークスは前走函館組が圧倒的な数字を残しており、過去5年で(4・3・0・17)となっています。
その中でも前走連対組は(4・2・0・1)と圧倒的な数字。まずはここから軸を探していくことが的中への近道と言えるでしょう。
前走人気別では1~3番人気で(4・2・0・5)となっています。5番人気以下では1頭だけが連対しているのですが、この馬は前走で連対実績がありました。
即ち前走函館連対かつ3番人気以内が最上位、次に4番人気以下で連対馬ということになります。
今年の登録メンバーで前走函館連対かつ3番人気以内の馬はいません。
4番人気以下連対馬は3頭が該当。これらの馬から軸を選定することになりそうです。
次にエルムステークスのレースの質を見てみると4角5番手以内を取った馬で(5・5・2・18)となっており先行圧倒的有利なレース。
また、上がりの脚を見てみると上がり3位までの脚を使った馬で(4・3・3・6)となっています。
即ち前につけながら速い脚を使えた馬が上位に食い込んでいるということ。
後方勢には前に速い上がりを使われてしまってはどうにもならないというようなレースになっているということでしょう。
血統としてはロベルトと欧州といった重厚な血に注目したいと思っています。
では上記を踏まえて本命はこの馬。
人気ブログランキングA
前作は函館1700mダート戦を控える競馬から勝ちきりと新たな面を見せてくれました。
上がり上位の末脚を使えている点もプラス材料です。
前走控えることができたことでこの枠から内の好位で我慢する競馬が出来ると思いますし、上手く足を溜めてほしいところですね。
血統的にも前述したように欧州型をもちあっているはず。重賞制覇に期待したいですね。
次に穴で注目したいのはこの馬。
競馬ブログランキング
前走本命馬と同様に函館1700m戦を勝利。
エルムステークスと相性の良いステップながらに乗り代わりの影響もあってか人気はかなり控えめとなっています。
好位から競馬が出来ますし、欧州の血も持っており舞台適正は問題ないでしょう。
なにより札幌の方がコース形態上はカーブで直線のように末脚を活かせるので、東京や阪神で結果を出している本馬にとってはさらに能力発揮となるはず。
一発の期待十分の穴馬です。
以下、相手候補にウェルドーン・ロードレガリス
△にブラッディーキッド・オメガレインボー・ヒストリーメイカー・スワーヴアラミス・ダノンファラオとします。
以上でエルムステークス2022予想を終わります。
札幌ダート1700mで行われるGⅢエルムステークス2022。
今年はオメガレインボー・ブラッディーキッドあたりが人気の中心となるでしょうか。
夏の札幌で開催される貴重な別定ダート重賞。ここで賞金を加算することは秋~冬のGⅠ戦線に向けて非常に重要となります。
PR
■■■競馬予想SNS【ウマスマ】■■■
自分の予想を通じて他の競馬ファンと交流できる!
無料の競馬のコミュニティなら【ウマスマ】
まずは会員登録お待ちしております!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
では早速予想へいきましょう。
エルムステークス2022予想。本命と穴馬。
エルムステークスは前走函館組が圧倒的な数字を残しており、過去5年で(4・3・0・17)となっています。
その中でも前走連対組は(4・2・0・1)と圧倒的な数字。まずはここから軸を探していくことが的中への近道と言えるでしょう。
前走人気別では1~3番人気で(4・2・0・5)となっています。5番人気以下では1頭だけが連対しているのですが、この馬は前走で連対実績がありました。
即ち前走函館連対かつ3番人気以内が最上位、次に4番人気以下で連対馬ということになります。
今年の登録メンバーで前走函館連対かつ3番人気以内の馬はいません。
4番人気以下連対馬は3頭が該当。これらの馬から軸を選定することになりそうです。
次にエルムステークスのレースの質を見てみると4角5番手以内を取った馬で(5・5・2・18)となっており先行圧倒的有利なレース。
また、上がりの脚を見てみると上がり3位までの脚を使った馬で(4・3・3・6)となっています。
即ち前につけながら速い脚を使えた馬が上位に食い込んでいるということ。
後方勢には前に速い上がりを使われてしまってはどうにもならないというようなレースになっているということでしょう。
血統としてはロベルトと欧州といった重厚な血に注目したいと思っています。
では上記を踏まえて本命はこの馬。
人気ブログランキングA
前作は函館1700mダート戦を控える競馬から勝ちきりと新たな面を見せてくれました。
上がり上位の末脚を使えている点もプラス材料です。
前走控えることができたことでこの枠から内の好位で我慢する競馬が出来ると思いますし、上手く足を溜めてほしいところですね。
血統的にも前述したように欧州型をもちあっているはず。重賞制覇に期待したいですね。
次に穴で注目したいのはこの馬。
競馬ブログランキング
前走本命馬と同様に函館1700m戦を勝利。
エルムステークスと相性の良いステップながらに乗り代わりの影響もあってか人気はかなり控えめとなっています。
好位から競馬が出来ますし、欧州の血も持っており舞台適正は問題ないでしょう。
なにより札幌の方がコース形態上はカーブで直線のように末脚を活かせるので、東京や阪神で結果を出している本馬にとってはさらに能力発揮となるはず。
一発の期待十分の穴馬です。
以下、相手候補にウェルドーン・ロードレガリス
△にブラッディーキッド・オメガレインボー・ヒストリーメイカー・スワーヴアラミス・ダノンファラオとします。
以上でエルムステークス2022予想を終わります。