マイルチャンピオンシップ2020予想です。
阪神芝1600mで行われるGⅠマイルチャンピオンシップ2020。
グランアレグリア・サリオスが人気になりそうではありますが豪華なメンバーが揃いましたし非常に楽しみです。
穴馬の好走があるのか、それともここも1番人気が勝利するのでしょうか。
PR
まずは他サイトを含めて多数の競馬サイトを試してみる前に、1度だけでも「大川慶次郎」の無料情報を入手してみてください。
本物は無料情報だけでも儲かると解ってもらえるのが競馬情報サイトに対する信頼となるでしょう。
では早速予想に入りましょう。
マイルチャンピオンシップ2020予想。本命と穴馬。
マイルチャンピオンシップの詳しい考察は過去の記事を参照いただくとして早速予想へ。
土曜の競馬を見る限り阪神芝は金曜日の雨の影響をある程度は受けており先週のような超高速馬場ではないですね。
土曜のメインで勝ったアドマイヤビルゴは春の若葉ステークス時の方が速い時計が出ていました。
そして逃げ馬が不振。馬券内に残したのは2歳未勝利戦の1番人気馬のみで前に行った馬には厳しい馬場設定だったように思います。
先行内有利な先週の馬場イメージがあった為とも思えますが、何れにせよ差しがしっかりと届く馬場となっています。
そして上がり上位の馬がしっかりと着順も上位となっており、上がりの脚が非常に重要となっています。
では展開を少し考えてみますが、レシステンシアが絶好枠を引きましたので間違いなく逃げるでしょう。
チューリップ賞で痛い目にあっているので溜めて逃げることはまずしないでしょうし前傾ラップになる逃げを選択してくるはず。
そこを追いかけるのは有力どころですとアドマイヤマーズ・ラウダシオン・サリオスといったところでしょうか。
インディチャンプはもう1列後ろでそこを見ながらのグランアレグリアとなりそう。
今日の馬場の傾向と明日の展開を考えると逃げ先行勢がややしんどくなりそうなレースを想定してみたい。
末脚をしっかりと伸ばせてある程度のポジションからのレースが選択できる馬を上位に取ってみます。
では本命ですがこの馬です。
グランアレグリア
このレース展開の予想ですとこの馬が飛ぶイメージがどうしても沸きません。
中団からレースを進める事が出来てまず間違いのない末脚を使ってグイグイ伸びるタイプです。
馬場不問で末脚を使える点は大きな魅力。超高速で前残りなら厳しいと思っていましたが、今日の馬場ならまず間違いなく好走するでしょう。
超絶人気のグランアレグリアから入るので穴で注目したい馬を2頭チョイスしてみます。
まずはこの馬。
人気ブログランキングC
非常に安定した末脚を使うことが出来ています。
先週のような超高速馬場であれば厳しいですが、土曜日のような馬場であれば可能性を感じます。
グランアレグリアが先行勢をすべて飲み込んでしまった後に後方から末脚を信じて差して来るような形になれば馬券内の可能性は十分でしょう。
調教は前走時より動けているように思えますし一発の魅力十分ですね。
次に注目したいのはこの馬。
競馬ブログランキング
溜めないといいところがないことはこの2戦ではっきりとしています。
調教内容を見ても末脚を重視した内容に思えますしこれは先行せずに溜める競馬を選択して来ると思っています。
前傾ラップのマイル戦で脚を溜める競馬をした時はしっかりと結果を残していますし上がりの脚も魅力です。
前走の内容で一気に評価を落としていると思いますが、3戦3連対の阪神マイルに舞台を移しての一発に期待したいと思います。
以下、相手候補にヴァンドギャルド・インディチャンプ
△候補にサリオス・アドマイヤマーズ・サウンドキアラ・ラウダシオン・レシステンシアとします。
以上でマイルチャンピオンシップ2020予想を終わります。
阪神芝1600mで行われるGⅠマイルチャンピオンシップ2020。
グランアレグリア・サリオスが人気になりそうではありますが豪華なメンバーが揃いましたし非常に楽しみです。
穴馬の好走があるのか、それともここも1番人気が勝利するのでしょうか。
PR
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大川慶次郎~競馬の神様と女神のパーフェクト馬券メソッド~は、現在の競馬情報サイトが際限なく林立する混乱した業界の中で、一際に情報と予想方法の正当性を担保できると思われるサイトです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
まずは他サイトを含めて多数の競馬サイトを試してみる前に、1度だけでも「大川慶次郎」の無料情報を入手してみてください。
かの「大川慶次郎氏」の伝説の1日12レースのパーフェクト的中や、テレビ・新聞・雑誌などの活躍をご存じない世代の競馬ファンにも体感していただけると幸いです。
本物は無料情報だけでも儲かると解ってもらえるのが競馬情報サイトに対する信頼となるでしょう。
では早速予想に入りましょう。
マイルチャンピオンシップ2020予想。本命と穴馬。
マイルチャンピオンシップの詳しい考察は過去の記事を参照いただくとして早速予想へ。
土曜の競馬を見る限り阪神芝は金曜日の雨の影響をある程度は受けており先週のような超高速馬場ではないですね。
土曜のメインで勝ったアドマイヤビルゴは春の若葉ステークス時の方が速い時計が出ていました。
そして逃げ馬が不振。馬券内に残したのは2歳未勝利戦の1番人気馬のみで前に行った馬には厳しい馬場設定だったように思います。
先行内有利な先週の馬場イメージがあった為とも思えますが、何れにせよ差しがしっかりと届く馬場となっています。
そして上がり上位の馬がしっかりと着順も上位となっており、上がりの脚が非常に重要となっています。
では展開を少し考えてみますが、レシステンシアが絶好枠を引きましたので間違いなく逃げるでしょう。
チューリップ賞で痛い目にあっているので溜めて逃げることはまずしないでしょうし前傾ラップになる逃げを選択してくるはず。
そこを追いかけるのは有力どころですとアドマイヤマーズ・ラウダシオン・サリオスといったところでしょうか。
インディチャンプはもう1列後ろでそこを見ながらのグランアレグリアとなりそう。
今日の馬場の傾向と明日の展開を考えると逃げ先行勢がややしんどくなりそうなレースを想定してみたい。
末脚をしっかりと伸ばせてある程度のポジションからのレースが選択できる馬を上位に取ってみます。
では本命ですがこの馬です。
グランアレグリア
このレース展開の予想ですとこの馬が飛ぶイメージがどうしても沸きません。
中団からレースを進める事が出来てまず間違いのない末脚を使ってグイグイ伸びるタイプです。
馬場不問で末脚を使える点は大きな魅力。超高速で前残りなら厳しいと思っていましたが、今日の馬場ならまず間違いなく好走するでしょう。
超絶人気のグランアレグリアから入るので穴で注目したい馬を2頭チョイスしてみます。
まずはこの馬。
人気ブログランキングC
非常に安定した末脚を使うことが出来ています。
先週のような超高速馬場であれば厳しいですが、土曜日のような馬場であれば可能性を感じます。
グランアレグリアが先行勢をすべて飲み込んでしまった後に後方から末脚を信じて差して来るような形になれば馬券内の可能性は十分でしょう。
調教は前走時より動けているように思えますし一発の魅力十分ですね。
次に注目したいのはこの馬。
競馬ブログランキング
溜めないといいところがないことはこの2戦ではっきりとしています。
調教内容を見ても末脚を重視した内容に思えますしこれは先行せずに溜める競馬を選択して来ると思っています。
前傾ラップのマイル戦で脚を溜める競馬をした時はしっかりと結果を残していますし上がりの脚も魅力です。
前走の内容で一気に評価を落としていると思いますが、3戦3連対の阪神マイルに舞台を移しての一発に期待したいと思います。
以下、相手候補にヴァンドギャルド・インディチャンプ
△候補にサリオス・アドマイヤマーズ・サウンドキアラ・ラウダシオン・レシステンシアとします。
以上でマイルチャンピオンシップ2020予想を終わります。