ヴィクトリアマイル2021予想考察です。

東京芝1600mで行われるGⅠヴィクトリアマイル2021。

今年はなんといってもグランアレグリアが断然の存在として君臨しておりかなり抜けた人気になることが想定されますね。

天皇賞春◎ワールドプレミア、NHKマイル◎シュネルマイスターと好長期に入っていますのでここもしっかりと的中させてGⅠ3連勝としたいところです。

PR

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
大川慶次郎~競馬の神様と女神のパーフェクト馬券メソッド~   
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

「競馬の神様の伝説」が既に風化しているか心配ですか?

時代が変われど競馬の予想の本質は「勝つ馬を見極める」です。馬の血統が世代交代しようと、騎手の大半が年月が経ち入れ替わろうとも本質は同様です。そして勝つ馬の情報通りに投票する、それだけが競馬で勝つ最短経路です。

言うのは簡単ですが、本物を見極めるのは非常に困難です。

それが『大川慶次郎』という競馬歴が長い競馬ファンなら100人中100人が知っている「日本一の競馬予想家兼評論家」であり、全盛期には「大川慶次郎の予想でオッズが変動する」のは当然であり、
現在の全ての競馬新聞・競馬雑誌・競馬放送を合算しても影響力では敵わないであろうほどの競馬の歴史上に記録される大人物です。

その大川慶次郎の予想方法を引き継ぐという「由緒正しい正統性』を保持しているのがこちらの競馬情報サイトです。多数の競馬情報サイトを検証して来た中でも名前だけではなく、その無料情報の精度から段違いの結果を誇った情報サイトです。

では早速考察を進めて行きましょう。

高速ラップの持続力勝負ながらに速い上がりも必要。

まずは過去5年の3着以内好走馬を見てみます。

ヴィクトリアマイル2021

1番人気馬は1勝2着2回とまずまずの成績。

一方で穴馬の激走もありなかなかに難解なイメージとなります。

最重要ステップは阪神牝馬ステークス。母数が多いこともありますが過去5年で馬券内に9頭送り込んでいます。

基本的に1600~1800m戦をステップにしての好走がほとんどであり、例外はアーモンドアイ・ノームコア・ショウナンパンドラの3頭。

この3頭はいずれもGⅠ馬であり牡馬混合重賞からの参戦。余程の能力がない限り別路線からの好走は難しいということになります。

では次にラップを見てみると11秒台のラップを刻みづづける高速持続ラップ。

尚且つ上がりは33秒台を出さないと馬券内に食い込むことは難しいということで、高速ラップかつ速い上がりが求められるということになります。

スローになる事はまず無く淀みない流れ~前傾でレースが進むことはほぼ間違いないですね。

先週のNHKマイルカップも同様のラップバランスでしたが1週ズレるだけの同じマイルGⅠということでラップ構成は同じようなモノになります。

ただ、Bコースに変わるということで伸びどころはやや内目になりやすいことは頭に入れておきたいと思います。

今のところ雨の予報もありませんし求められる適正は高速ラップの追走力と33秒台の末脚ということになりますね。

血統

先週のNHKマイルと同舞台で行われる重賞。NHKマイルの血統傾向には注目しておくべきでしょう。

そのNHKマイルで目立った血統は米国型ダート血統とダンチヒ、そしてサドラーズウェルズです。

上位に入った馬はもちろん人気薄で上位に食い込んでいる馬の全てにこれらの血が入っていました。

NHKマイルよりもキレが求められるのでサドラーズウェルズはどうかなという印象を受けます米国型とダンチヒには注目したいと思います。

ヴィクトリアマイル2021注目馬・穴馬

グランアレグリアは適正・能力を含めても断然。残り2席を争うレースになると思います。

注目したいのはこの2頭。

まずはこの馬。

人気ブログランキングA

前走11秒台を刻み続ける高速ラップを快勝。

かなりの前傾ラップでしたので上がりはかかりましたが、ここ4戦して3戦は上がり33秒台を繰り出しているので上がりのタイムにも問題は無いと思います。

前傾ラップでも瞬発力戦でも結果をだしているということは総合力が非常に高いということでしょう。

ここまでの5勝は前走の重賞含めて全て牡馬混合戦という点も加点材料となります。

血統面から見ても母父ダンチヒ・母母父ストームキャットということで注目したい血統背景です。

一気に相手強化されますが非常に楽しみな1頭だと思っています。

もう1頭はこの馬。

競馬ブログランキング

これまでの戦績を見ると完全に1400m専用機でしたが前走で殻を破ったのではないかと見ています。

前走4着ですがかなりの好メンバーでしたし勝ち馬からはわずかに0.1秒差。

スローの上がり勝負で一気に1F1秒以上速くなる瞬発力が要する流れで末脚勝負に屈しました。

ただこの馬はもともとこういった末脚勝負よりは前傾ラップの持続力勝負でこそのタイプ。

マイルのスロー戦でしっかりと折り合って上がり32秒台の末脚を使えたことは大きな成長だと思います。

今回はスローにはまずなりませんし道中11秒台のラップを追走してからの末脚勝負。

高速ラップの末脚勝負は合うと思いますし前走からマイルでも走れることは証明。

全く人気はないと思いますが大穴候補として期待したいと思っています。

以上でヴィクトリアマイル2021予想考察を終わります。