アルテミスステークス2022予想です。
東京芝1600mで行われるGⅢアルテミスステークス2022。
今年は前走異次元の末脚を見せたリバティアイランドが断然の人気に支持されることとなりそうです。
今後の牝馬マイルGⅠ戦線において非常に重要なレースとなっているアルテミスステークス。
今年もここから暮れのGⅠそして牝馬クラシックで中心となる馬が出てくることとなるでしょう。
PR
まずは他サイトを含めて多数の競馬サイトを試してみる前に、1度だけでも「大川慶次郎」の無料情報を入手してみてください。
本物は無料情報だけでも儲かると解ってもらえるのが競馬情報サイトに対する信頼となるでしょう。

では早速予想に入ります。
アルテミスステークス2022予想。本命と穴馬。
アルテミスステークスは末脚の性能が非常に重要なポイント。
前走上がり2位以内の馬が過去5年で5勝2着4回と圧倒的な数字を残しています。
また前走の位置取りを見ると前走初角4~7番手以内、4角4番手以内の馬が全5勝をあげています。
即ち前走で前目につけながらポジションをしっかりと押し上げる競馬を見せ、尚且つ上がり2位以内の末脚を使って勝利した馬が結果を残しているということになります。
前走4角5番手以下は(0・1・1・22)ということで非常に厳しいデータとなっています。
今年は上位人気が想定されるリバティアイランド・ラヴェル・ミシシッピテソーロが揃って前走4角5番手以下でありこのデータに該当。
データとしてはこの3頭で決まる可能性は限りなく低いと見て良いと思います。
前述したようにクラシックに繋がる重賞。すなわち素質馬が揃うレースということ。
つまりは新馬・未勝利でその素質を見せた馬が揃うレースなのでここでの乗り代わりはマイナス。
素質馬は当然ながらに手放したくない=継続騎乗ということですね。
前走からの乗り替わりは過去5年で(1・2・1・25)となっており、継続騎乗がプラスに出ていることは明白。
特にノーザンファーム生産馬の乗り替わりは(0・1・0・10)という厳しいデータ。
上位人気が想定されるラヴェルはここに該当しており、データとしては狙いにくい人気馬となりそうです。
では狙いたいのはというと、前走先行脚質であり尚且つ上がりをまとめており継続騎乗である馬となります。
と、いうことで本命はこの馬としました。
人気ブログランキングA
前走は時計・上がりも平凡ですがこれは不良馬場でのモノ。当時は時計が出る不良馬場ではありましたが、このレースを先行して上がり2位でまとめて0.3差をつけてしっかりと勝ち切った点は評価して良いと思います。
前走で0.4差をつけた3着馬はすでに勝ち上がっていることからメンバーレベルとしても悪くなかったと思います。
この鞍上の継続騎乗は間違いなくプラスに出るはず。
距離はぎりぎりの印象ですが牝系からは長い直線もこなしてくれるはずですし一発の魅力十分ですね。
次に穴で注目はこの馬。
競馬ブログランキング
本命馬のほうが人気薄になるかもしれませんがこの馬は4馬人気以下なら是非狙いたい1頭です。
前走は道中11秒台を刻み続ける非常に厳しいラップながらにしっかりと前目から上がり最速を使って押し切りました。
前走で前後半ラップに差のないレースを経験出来ている点もプラス材料。
当時負かした馬の中にはすでに2勝上げている馬が2頭ということでメンバーレベルは高かかったレースでしっかりと能力を見せたレースだったと思います。
乗り替わりとなりますが社台系の馬での同レース乗り替わりは(1・0・1・2)と悪くないですし、トップジョッキーの乗り替わりということで悪くはないでしょう。
上位人気から離されるようなオッズになるなら積極的に買いたいですね。
以下、相手候補にデインバランス・リバティアイランド
△にミシシッピテソーロ・ラヴェル・コウセイマリアまで。
以上でアルテミスステークス2022予想を終わります。
東京芝1600mで行われるGⅢアルテミスステークス2022。
今年は前走異次元の末脚を見せたリバティアイランドが断然の人気に支持されることとなりそうです。
今後の牝馬マイルGⅠ戦線において非常に重要なレースとなっているアルテミスステークス。
今年もここから暮れのGⅠそして牝馬クラシックで中心となる馬が出てくることとなるでしょう。
PR
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大川慶次郎〜競馬の神様と女神のパーフェクト馬券メソッド〜は、現在の競馬情報サイトが際限なく林立する混乱した業界の中で、一際に情報と予想方法の正当性を担保できると思われるサイトです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
まずは他サイトを含めて多数の競馬サイトを試してみる前に、1度だけでも「大川慶次郎」の無料情報を入手してみてください。
かの「大川慶次郎氏」の伝説の1日12レースのパーフェクト的中や、テレビ・新聞・雑誌などの活躍をご存じない世代の競馬ファンにも体感していただけると幸いです。
本物は無料情報だけでも儲かると解ってもらえるのが競馬情報サイトに対する信頼となるでしょう。


では早速予想に入ります。
アルテミスステークス2022予想。本命と穴馬。
アルテミスステークスは末脚の性能が非常に重要なポイント。
前走上がり2位以内の馬が過去5年で5勝2着4回と圧倒的な数字を残しています。
また前走の位置取りを見ると前走初角4~7番手以内、4角4番手以内の馬が全5勝をあげています。
即ち前走で前目につけながらポジションをしっかりと押し上げる競馬を見せ、尚且つ上がり2位以内の末脚を使って勝利した馬が結果を残しているということになります。
前走4角5番手以下は(0・1・1・22)ということで非常に厳しいデータとなっています。
今年は上位人気が想定されるリバティアイランド・ラヴェル・ミシシッピテソーロが揃って前走4角5番手以下でありこのデータに該当。
データとしてはこの3頭で決まる可能性は限りなく低いと見て良いと思います。
前述したようにクラシックに繋がる重賞。すなわち素質馬が揃うレースということ。
つまりは新馬・未勝利でその素質を見せた馬が揃うレースなのでここでの乗り代わりはマイナス。
素質馬は当然ながらに手放したくない=継続騎乗ということですね。
前走からの乗り替わりは過去5年で(1・2・1・25)となっており、継続騎乗がプラスに出ていることは明白。
特にノーザンファーム生産馬の乗り替わりは(0・1・0・10)という厳しいデータ。
上位人気が想定されるラヴェルはここに該当しており、データとしては狙いにくい人気馬となりそうです。
では狙いたいのはというと、前走先行脚質であり尚且つ上がりをまとめており継続騎乗である馬となります。
と、いうことで本命はこの馬としました。
人気ブログランキングA
前走は時計・上がりも平凡ですがこれは不良馬場でのモノ。当時は時計が出る不良馬場ではありましたが、このレースを先行して上がり2位でまとめて0.3差をつけてしっかりと勝ち切った点は評価して良いと思います。
前走で0.4差をつけた3着馬はすでに勝ち上がっていることからメンバーレベルとしても悪くなかったと思います。
この鞍上の継続騎乗は間違いなくプラスに出るはず。
距離はぎりぎりの印象ですが牝系からは長い直線もこなしてくれるはずですし一発の魅力十分ですね。
次に穴で注目はこの馬。
競馬ブログランキング
本命馬のほうが人気薄になるかもしれませんがこの馬は4馬人気以下なら是非狙いたい1頭です。
前走は道中11秒台を刻み続ける非常に厳しいラップながらにしっかりと前目から上がり最速を使って押し切りました。
前走で前後半ラップに差のないレースを経験出来ている点もプラス材料。
当時負かした馬の中にはすでに2勝上げている馬が2頭ということでメンバーレベルは高かかったレースでしっかりと能力を見せたレースだったと思います。
乗り替わりとなりますが社台系の馬での同レース乗り替わりは(1・0・1・2)と悪くないですし、トップジョッキーの乗り替わりということで悪くはないでしょう。
上位人気から離されるようなオッズになるなら積極的に買いたいですね。
以下、相手候補にデインバランス・リバティアイランド
△にミシシッピテソーロ・ラヴェル・コウセイマリアまで。
以上でアルテミスステークス2022予想を終わります。
コメント